元カレ計算機の使い方 ~簡単にゲーム内数値との誤差を小さくする方法~

2019/02/07

お役立ち情報 グラブル 元カレ計算機の使い方


編成の最適化のために活躍するのが元カレ計算機様。
ただ、こういった計算機は使い方がわからないと、適切な結果が得られない。
今回は、個人的にこうやって使うことで簡単にゲーム内に近い数値が得られるよ!というのを主眼に解説していこうと思います。





元カレ計算機様のURL

今回、全面的に元カレ計算機の使い方になるのでリンクをでっかく書いておく。
(最初の開発者様が引退時に複数に引き継ぎされたため、他にもいくつかありますが、今回はメドンラボ様のURLを記載しておきます。)

https://medon-lab.com/keisanki/


簡単に調べたいならここに入力

だいたいの編成を調べるだけなら、 武器候補と召喚石を入れればいいんですが、より細かく検証していくと大雑把ではわかりづらい。だけど、毎回召喚石の数値を確認したり、ジョブ毎に変えたりと結構面倒。

なので、武器配分さえわかればいいという時は
左側にあるこれの、「ジータ」「召喚石」「武器」の3つのページを設定していく。


ジータ → 主人公の属性と敵の属性の2ヶ所
召喚石 → 自分の石とフレの石の属性、加護の種類、パーセンテージを設定すればOK。
武器 → 候補となる武器を入れていこう。種類や本数を多くしすぎるとフリーズすることもあるので、ほどほどに。

これでとりあえず武器配分は調べることができる。
比較基準は『予想ターン毎ダメージのパーティー平均値』でOK。

左側にある「保存」のページで調べた結果を残せるので、あとで見返したり検証する場合には便利。

この方法の欠点としては、ダメージ数値が実際の値とかなり離れるのでイメージしづらいのだが、手っ取り早く調べることができる。


もう少し細かく調べたい時は


ジータ



Rankぐらいは数値入力は面倒ではないと思うので、ちゃんと入れるか近い数値を入れよう。

マスターボーナスATK、HP
ジョブすべてを取得、Lv20にしているなら両方ともMAX値で。

ジータ、敵の属性
これはさっきと同じ。これを設定し忘れると大きく変わるのでお忘れなく。

基本これでOKだが、個人的にはもう少し下にある「パーティ全体へのバフ等 (%表記)」の残りHP割合。ここを「80%」や「50%」など少し減らした値にすることをお勧めしている。

これは渾身や背水などに影響してくる部分になるのだが、実際に戦っている場合、HP100%で最後まで戦う場合は少ない。そこでHPを減らした状態も調べることで、より実践的な編成を調べることができると考えている。

召喚石


自分やフレ石の属性や加護内容を入力はもちろん。
あとは、「合計攻撃力」「合計HP」の入力を行っておこう。

ここに入力する数値は手元召喚石の資産次第なので、
自分の編成をいくつか見て、なんとなくの平均値を入れておこう。
私の場合、合計攻撃力12000 合計HP4000 で入力しているので面倒ならこれを真似してね。 

(合計攻撃力、合計HPは編成画面のここを見ればわかる。自分が良く使っている編成の数値をいくつか確認してみよう。)

キャラ

フロント3人の設定でOK。できれば丁寧に設定したいところ。
オメガ武器、バハ武器の有無に影響がある他に、キャラ固有のDA率、TA率というのがあり、キャラ編成よって武器本数が変わることもあるからだ。

ただ、これも一々変えるのも手間になってくるのであれば、アルベールのような極端なDA率を持ってるキャラを除いて適当に得意武器だけ揃えて編成しておこう。


実際にやってみるとこうなる


まず計算機で数値などを入力。結果を見て、その通りの編成にしてみる。
https://medon-lab.com/keisanki/?id=109138


そして編成した結果がこちら



上がHP数値。計算機に比べて数値がかけ離れている部分があるが、これはリミットボーナス(旧ゼニスボーナス)によるもの。なので計算機の数値より多くなることはあっても、少なくなることはめったにない。

下は通常攻撃を1ターン回した際の4人のダメージ総数。
計算機では約13万なのに対して、実際には7万となっていて「数値が全然違う!」と思った人もいるかもしれない。

『予想ターン毎ダメージのパーティー平均値』なのでダブルアタック、トリプルアタックでぶれる分はもちろんのこと。DA率、TA率を考慮して奥義ゲージの貯まる速度から奥義ダメージ、チェインバーストのダメージも含めて、すべてをひっくるめての平均値となっている。
(詳しく知りたい人は、左上の「使い方」や「二手技巧込みの最適編成について」といった部分を読むと解説されているよ。)

なので、通常攻撃を比較して数値が違うのはよくある。ただ、簡易的な入力のときに比べて近い数値が出ていることはわかると思うし、これでゲーム上の数値に近いことがなんとなくわかってもらえるだろうか。


最後に


ここまで読んでもらって、使い方はわかってもらえただろうか。
最低限の入力範囲で、ここまでゲーム内の数値に近い結果が得られるのがわかってもらえれば、より計算機を活用できるようになると思う。

少し詳細な入力内容も保存を利用して、使いまわせば入力しなおす範囲を少なくすることもできる。

ぜひ、計算機を使いこなして自分の資産にあったベスト編成を見つけてプレイしてほしい




■フォロー、チャンネル登録、ブログブックマークお願いします
Twitter:@grablu_hikaru
https://twitter.com/grablu_hikaru

Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC01sJf4B5LrsDdMMZ0UsHQA