本日、3周年大型アップデートの第二弾が実装され、十天衆の最終上限解放が追加されました。性能はすでに判明していましたが、どれも強力で多くの人が最終上限解放を待ったことでしょう。
この記事では必要な素材などをまとめていきたいと思います。
クエストには、十天衆開放時に対応した武器をメインに装備して行く必要があり、召喚石の加護や騎空団サポートが適用されないため注意が必要。
筆者はとりあえずサラーサに挑戦。ベルセルク+土三虎斧装備で挑戦。
レイジ、アマブレ、アロレでなんとかクリアできた。
これがどこで手に入るのか明記されていない。
これに近いものとして「銀の依代」という武器種が追加されており、これが関係している可能性がある。
この武器は「◯◯の銀片」を集めて交換する武器で、古戦場武器とよく似ている。
ただ、この銀片を集めるには「ディメンションヘイロー」というクエストからドロップすると書かれているのだ。
↓
また、後に朽ちた武器3凸6本必要なのでここで用意。
銀片集めて銀の依り代3凸を完成させる。(10個で無凸1本と交換)

無凸の武器が手に入るので、計4本交換する必要がある。
↓

↓

依代 6属性1本ずつ(朽ち果てた武器を属性変更したもの)
ヒヒイロ 1つ
銀天の輝き 10個
ダマスカス骸晶 10個
天星の輝き 100個(武器に対応したもの 例:サラーサなら三番天星の輝き)
究竟の証 5つ
ジョブの証 30個(武器に対応したもの 例:サラーサなら剣闘士の証)
※天星の輝きは、古戦場武器を属性変更した段階からエレメント化すると手に入る。
強化段階によって得られる個数が変わり、属性変更だけだと5個、最終まで強化していると50個手に入る。
最終強化まで行うとなるとヒヒイロを消費することになるが、属性変更したものを砕いて手に入れるとしても、10本分の属性変更素材を用意するとなると、色々な素材の数がすごいことになる。
(特に栄光の証が1本あたり50枚必要なので、10本分となると500枚。すべてこれでまかなうならさらに倍になる。)
↓

あとはクエストをなんとかクリアする。
↓

対応した属性の輝き 30個
対応した属性のプシュケー 10個
白き魂or黒き魂 2個
対応した属性の共闘素材の書(巨人の書など)30個
虹星晶100個
(難易度VH以外でも出現するかは不明)
よくイベントであるHell出現と同じ感じで、強いボスキャラとの戦闘となります。
ディメンションヘイローは1戦のみ。無属性で、それなりに強いです。
50%で古戦場武器のどれかに変身。
変身する武器は編成している十天衆に対応している。サブでもいいみたいなので、育っていない属性の場合はサブに配置するといいかも。
十天衆が2人編成している場合はどちらかになるので、狙っている武器種があるなら、
一人だけ編成しておくほうがよさそう。
なお、変身しないときがある(十天衆の複数編成しているなどは関係なく。一人だけなのに変身しないときもある。)
その時はドロップしない模様。
この記事では必要な素材などをまとめていきたいと思います。
■まずはフェイトエピソード1戦
おそらくLvMAXになるとフェイトエピソードが発生すると予想される。クエストには、十天衆開放時に対応した武器をメインに装備して行く必要があり、召喚石の加護や騎空団サポートが適用されないため注意が必要。
筆者はとりあえずサラーサに挑戦。ベルセルク+土三虎斧装備で挑戦。
レイジ、アマブレ、アロレでなんとかクリアできた。
■勝ったらさらに1戦するのだが
クリアすると最終上限を解放するためのフェイトエピソードが出てくるのだが、挑戦するには「純然たる斧の魂」というトレジャーが1個必要。これがどこで手に入るのか明記されていない。
これに近いものとして「銀の依代」という武器種が追加されており、これが関係している可能性がある。
この武器は「◯◯の銀片」を集めて交換する武器で、古戦場武器とよく似ている。
ただ、この銀片を集めるには「ディメンションヘイロー」というクエストからドロップすると書かれているのだ。
■おおまかな手順
・十天衆をLvMAXにする
フェイトエピソードが出現するのでそれをクリアする。(素材集めてからでも大丈夫かもしれない)↓
・VHヘイロー周回
VHのエンジェルヘイローを周回していると、ディメンションヘイローが出現するので、そこで銀片を集める。(銀の依り代武器がドロップする場合もある)また、後に朽ちた武器3凸6本必要なのでここで用意。
無凸の武器が手に入るので、計4本交換する必要がある。
↓
・銀の依り代を4凸へ強化
対応した武器エレメントと属性エレメントが各300。↓
・黄金の依り代へ強化
4凸した銀の依り代をLv150まで強化。スキレベは関係無い(というか存在しない)依代 6属性1本ずつ(朽ち果てた武器を属性変更したもの)
ヒヒイロ 1つ
銀天の輝き 10個
ダマスカス骸晶 10個
天星の輝き 100個(武器に対応したもの 例:サラーサなら三番天星の輝き)
究竟の証 5つ
ジョブの証 30個(武器に対応したもの 例:サラーサなら剣闘士の証)
※天星の輝きは、古戦場武器を属性変更した段階からエレメント化すると手に入る。
強化段階によって得られる個数が変わり、属性変更だけだと5個、最終まで強化していると50個手に入る。
最終強化まで行うとなるとヒヒイロを消費することになるが、属性変更したものを砕いて手に入れるとしても、10本分の属性変更素材を用意するとなると、色々な素材の数がすごいことになる。
(特に栄光の証が1本あたり50枚必要なので、10本分となると500枚。すべてこれでまかなうならさらに倍になる。)
・黄金の依り代をエレメント化する
「黄金の依り代」をエレメント化すると最終上限開放のクエ受注に必要なアイテムが手に入る。あとはクエストをなんとかクリアする。
↓
・フェイトエピソードをクリアしたら?
フェイトエピソードクリアすると最終上限解放が可能になるので、以下の素材を使って解放する。対応した属性の輝き 30個
対応した属性のプシュケー 10個
白き魂or黒き魂 2個
対応した属性の共闘素材の書(巨人の書など)30個
虹星晶100個
■ディメンションヘイローと銀片、銀の依り代武器について
ディメンションヘイローは、エンジェルヘイローVHを周回すると出現。(難易度VH以外でも出現するかは不明)
よくイベントであるHell出現と同じ感じで、強いボスキャラとの戦闘となります。
ディメンションヘイローは1戦のみ。無属性で、それなりに強いです。
50%で古戦場武器のどれかに変身。
変身する武器は編成している十天衆に対応している。サブでもいいみたいなので、育っていない属性の場合はサブに配置するといいかも。
十天衆が2人編成している場合はどちらかになるので、狙っている武器種があるなら、
一人だけ編成しておくほうがよさそう。
なお、変身しないときがある(十天衆の複数編成しているなどは関係なく。一人だけなのに変身しないときもある。)
その時はドロップしない模様。