EXリミットボーナスの効果と付与するために使う指輪の違いなどをまとめました。
指輪厳選などに活用ください。
EXリミットボーナスとは
各キャラには予め設定されているリミットボーナスがあり、LBを割り振ってステータスに個性を出すことができる。
EXリミットボーナスは、アイテムを使ってリミットボーナスとは別のステータスを付与することができるシステムである。
ステータスは最低2つ(HP、攻撃力)最大で4つ付与することができる。
HPと攻撃力は絶対に付与されるが、各能力の数値はHP、攻撃力でもランダムになっている。
すでに付与している場合で使用すると、今の状態を維持するか今回出た能力に上書きするかを選択することができる。なのでEXLBの厳選ということも可能だ。
付与できるアイテム
栄冠の指輪

覇業の指輪

付与される能力値は、最低値から2つは除外される。
至極の指輪

付与される能力値は、最低値から4つは除外される。
付与できる能力と法則
付与能力の法則
EXリミットボーナスは、3つの枠に分けられていて各枠ごとに抽選で決定される。3つの枠をA~Cとして説明していきます。
・1つ目、2つ目は必ず能力AのHP、攻撃力は確定となる。数値はランダムだがHPは必ず攻撃力の2倍の数値で選ばれる。
・3つ目は能力B、能力Cの中から選ばれる
・4つ目は3つ目で選ばれなかった枠から選出される。
(例えば、3つ目で能力Bから選ばれたら4つ目は能力Cから選ばれる)
付与できる能力値
能力A(確定枠)
攻撃 300,600,900,1200,1500,1800,2100,2400,2700,3000HP 150,300,450,600,750,900,1050,1200,1350,1500
能力B
クリティカル確率 10%,12%,14%,16%,18%,20%,22%,24%,26%,28%,30%アビダメ上限 6%,7%,8%,9%,10%,11%,12%,13%,14%,15%
奥義ダメージ 10%,12,14,16,18,20,22,24,26,28,30%
奥義ダメージ上限 6%,7%,8%,9%,10%,11%,12%,13%,14%,15%
背水 1,2,3,4,5,6,7,8,9,10
渾身 1,2,3,4,5,6,7,8,9,10
弱体成功率 6%,7%,8%,9%,10%,11%,12%,13%,14%,15%
能力C
ダブルアタック確率 6%,7%,8%,9%,10%,11%,12%,13%,14%,15%トリプルアタック確率 1%,2%,3%,4%,5%,6%,7%,8%,9%,10%
防御 6%,4%,6%,8%,10%,12%,14%,16%,18%,20%
回避 1,2,3,4,5,6,7,8,9,10
弱体耐性 6%,7%,8%,9%,10%,11%,12%,13%,14%,15%
回復性能 3%,6%,9%,12%,15%,18%,21%,24%,27%,30%
久遠の指輪とは

EXリミットボーナスではあるのだが、これまでに説明したものとは別物。
マスタリーボーナスという形で以下の4つの能力が別枠で付与される。
・LB強化回数上限 +10
・攻撃力 +10%
・HP +10%
・ダメージ上限 +5%
厳選など必要はなく、付与するだけで色々強くなるが、久遠の指輪の入手が限られており、現状、やり直しがきかないもののひとつなのでよく考えて使おう。
最後に
指輪はイベントや一部マルチなどで手に入るので、できるだけ集めてスタメンには理想的なEXLBを付与してより強くしよう。
どのスキルを付与するかは属性やキャラ、その編成にあったものとなるので、まずはキャラの使用方法や編成の目的を理解してから考えるといいだろう。
■グラブルの攻略、プレイ情報をお届けしています。
フォロー、チャンネル登録、ブログブックマークお願いしますTwitterで記事更新の告知ツイートしていますのでご活用ください。
Twitter:@grablu_hikaru
https://twitter.com/grablu_hikaru
Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC01sJf4B5LrsDdMMZ0UsHQA